SSブログ

図書館で購入する本って、どうやって決まる? [戯れ言]

最近、図書館で良く本を借りる。本をAmazonで買いまくると、家が本であふれそうだからである。
というより、もう、あふれていて、私の本は、引越以来段ボールに入ったままのものも多数ある。話しがそれたが、読みたい本を検索したり、予約をしたりしていて、疑問が生じた。
図書館で購入する本って、どうやって決まるのだろうと。
ジャンルによって、買う、買わない、買えないというのがあるのだろうか。
話題性のある本、ベストセラー、社会問題に関する本は、必ず購入されるのだろうか。
予算はあるだろうけど、毎月の予算は決まっていて、きっちり予算通りに買うのだろうか。あるいは、多少変動しても良くて、年間の予算に収まれば良いのだろうか。
利用者からリクエストすると購入される場合があるが、その予算は通常の購入予算と一緒なのか、それとも別枠の予算があるのだろうか。購入するか否かは、誰がどうやって決めるのだろうか、判断基準はどんなのだろうか。
毎月、購入する本の候補は、誰がリストアップするのだろうか。TRCのような業者?、司書さん? リストの中から予算の範囲で、どの本を買うか、どうやって決めるのだろう。。

私は、答えを知らない。どなたか、ご存知ですか。

タグ:図書館 書籍
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

田中伸次

Facebookページも宣伝

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。